子連れ海外旅行のコツ

【子供と海外旅行】ホテル選びのポイントと探し方!後悔も告白 

海外旅行のホテル選び、「子連れだと何を基準に選べばいいの…!?」そんな疑問を解決します。

大人だけなら寝るだけだとコスト重視での選択もありですが、子連れだとホテルにいる時間は多くなり、治安やある程度のクオリティがほしいですよね。

まりー

私たちは双子が年長さんから年1回、10泊前後の海外旅行に行ってるよ。

パパ

ホテルは多くて2連泊!
あえていろんなホテルに行くのがモットー。

当然当たり・はずれはありましたが、意外と親目線と子ども目線では感想が違ったりしたので、そこらへんの感じ方の違いも含めてまとめます。

ホテル選びで旅行の満足度は大きく変わるので、ぜひ最期までチェックして楽しい思い出を作ってください♪

子供と海外旅行!ホテル選びのポイント

さっそく子供との海外旅行ホテルを選ぶときの、大事なチェックポイントをご紹介します。

①空港・観光・夕食店からのアクセス
②立地の安全性

この2点は確実に最初に確認し、残りは順番ランダムで構わないのでチェックしてみてください♪

①空港・観光・夕食店からのアクセス

最重要点は以下のスポットからのアクセス・交通の便です。

  • 空港
  • ホテル~ホテル間
  • 訪問予定の観光地
  • 夕食をとるお店
  • 繁華街やショッピングセンター

子連れだとちょっとした移動も一苦労ですよね。
乗り物酔いしやすかったり、トイレが我慢できなかったり…

基本タクシーでの移動を想定して、できるだけ移動に時間・手間のかからない場所から探しましょう。

②立地の安全性

ホテルの立地周辺の治安は必ずチェックしましょう。

デモやクーデターなどで危険なエリアは「たびレジ」サイトで確認することができます。

「たびレジ」とは、外務省からの最新の安全情報を日本語で受信できる海外安全情報 無料配信サービス のこと。

自動登録サービスを使って、滞在中の安全もしっかりチェックできます。

不安なかたはGoogleマップでリアルな外観や周辺地域を見てみてもいいでしょう。

⇓子連れ海外の防犯グッズや安全対策はこちらで詳しくまとめています。

子連れ海外旅行の防犯グッズ!安全対策と注意点を解説 海外旅行、特に子連れだと「危険にさらされないか」「犯罪に巻き込まれないか」とっても不安ですよね。 一番多い被害はパスポートやお財...

③プールの充実度

子連れ海外旅行だと、大人だけより行動範囲は狭く外出できる時間も限られます。

そこでホテルのプールが充実していると、遠出の労力や時間、レジャー施設のお金もかからずに海外気分を味わえるのでおすすめチェック項目です♡

双子兄

外国の人は泳がないでパラソルで本読んでる人も多いね!

そんな気付きもあったようです。

もともと海外はホテルのプールが充実しているところが多いですが、ホテルによっては子どもの足が全くつかなかったり、極端に狭かったりします。

こんな素敵なインフィニティプール、親子でテンションアップ♡

イートン・レジデンスKLCC(クアラルンプール)子連れ宿泊記!アクセスや料金・プールレビュー クアラルンプールのクアラルンプール シティ センターにあるイートン・レジデンスKLCCは、主要観光スポットへのアクセスが非常に便利な立...

クアラルンプールならインターコンチネンタルのプールもよかった!

インターコンチネンタルinクアラルンプールの宿泊記!子連れのプール・朝食レビュー マレーシア・クアラルンプールにあるインターコンチネンタルは、日本ではかんがえられないお値段で宿泊することができる五つ星ホテルです。 ...

プーケットはほんとどこもプールがいい♡
3つともそれぞれの良さがあって選べない!

プーケット・グレースランド・リゾート&スパ!子連れ2泊の口コミ プーケット グレースランド リゾート & スパ (Phuket Graceland Resort & Spa)、このホ...
スプラッシュビーチリゾート・マイカオの子連れ宿泊ブログ! プーケット空港から近い&超巨大ウォーターパークが併設している、子連れにぴったりなホテルが【スプラッシュビーチリゾートSplas...
ラチャヤイ島のおすすめホテル「ザ・ラチャ」子連れ宿泊記inプーケット ラチャヤイ島はプーケットから高速船で30分ほど離れた、のどかなリゾート地です。 ピピ島より知名度は低いですが、ピピ島より近く同じ...

④プラスαの子どもウケ

前の項目で子どもが楽しめるプールをおすすめしましたが、加えてもう一つ、子どもウケのいいポイントがあると最高です♪

例えばこんなプラスαはとても喜んでいました。

いくつかのホテルで迷ったら、お子さんが喜ぶプラスαがあるかどうかをチェックしてみてください♪

⑤子ども料金

海外のホテルは大抵、12歳以下の子どもは大人一人に対して1人の添い寝が可能です。

朝食をとる場合は、数千円の朝食料金をプラスするホテルが多いです。

とはいえお子さんの年齢によっては朝食がいらないこともありますし、3人以上なら簡易ベッドやベビーベッドを用意してもらう必要がありますよね。

双子妹

簡易ベッド追加料金の有無はホテルによるから、交渉してみたほうがいいね。

パパ

朝食料金もなしのホテルもあるから、要チェックだね

子ども料金はちりつもなので、事前に確認しておきましょう。

⑥キャンセル料金

小さいお子さんだと急な発熱・病気は多いですよね。

どうしようもない時はキャンセルがいつからいくらかかるのか、許容範囲であるか確認しておきましょう。

⑦アメニティ・客室設備

海外のホテルは子ども向けのアメニティ(歯ブラシやボディーソープ、バスロープなど)はないところがほとんどです。

小物や衣類については子連れ海外の持ち物リストでクリアできますが、下記のことは確認しておくと安心です。

「(かさばる)ベビーガードがあるか?」

「客室の床はフローリング?大理石?絨毯?」

「レンジはある?頼めば使える?」

「壁は薄すぎない?(口コミをチェック!)」

⑧ベッドの形態

ファミリー部屋は通常、ベッド2台のツインルームか、大きめのベッドが1台のダブルルームのどちらかが多いです。

どちらが合っているかは、今の生活スタイルに合わせるといいでしょう。

まりー

子どもを挟んで川の字?
それとも大人1人+子ども1人?

パパ

どちらにしても子どもの転落対策はしっかりね!

ホテルによってはベビーガードやベビーベッドを貸し出ししてくれるところもあります。

我が家はベッドを壁際に寄せて、転落可能性のある端は大人&足元落ちても大丈夫なようにクッションを引きつめて対応していました。

双子兄

僕はみんなで寝れる大きなベッドが好き。

念のためベッドの種類とサイズ、サイズ感覚をまとめておきます。

種類幅(㎝)サイズ感
シングルベッド100子どもとの添い寝は厳しい
セミダブルベッド120乳児との添い寝ならOK
ダブルベッド140大人1人+幼児・小学生1人にベスト
クイーンベッド160大人1人+子ども2人、
大人2人+子ども1人だと窮屈
キングサイズ180大人2人+子ども1人なら余裕
大人2人+子ども2人だとギリギリ
上記のサイズは目安であり、国やメーカーによっても異なります。
サイズ感覚も体型や寝相、感じ方は人によるので参考までにどうぞ。

⑨日本人の口コミ

ホテル宿泊予約サイトでは口コミが閲覧できます。

丁寧なサービスに慣れている日本人と他国のかたの感想は異なることもあるので、できれば日本人、ファミリーの口コミを探せると参考になります。

双子妹

参考にするときは書かれた日付もチェックしてね。
昔すぎると変わってることもあるよ。

次にそんな条件のホテルを検索するサイトはどれがいいのか、これまでの経験からご紹介します。

子連れ海外ホテル検索のおすすめサイト

我が家はできるだけ格安で宿泊したいので、いくつかのサイトを数か月にわたって地道に検索しています。

国内旅行だとおおむね出てくるホテル・旅館は変わりませんが、海外宿泊予約サイトは結構出てくるホテルが違いますので、時間があるかたはいろいろ見てみてください。

パパ

場所・日にちを決めたら、この順番でざーっとチェックしてみてね。

①最初にチェックしたいTrip.com

Trip.com世界最大級のオンライン旅行会社です。
全世界に3億人の会員数を保有しており、2003年よりNASDAQにも上場しており、信頼性も実績もあります。

まりー

いつ見てもなにかのセールやってるよ。
24時間年中無休カスタマーセンターのサポートの評判も高いから、海外初心者でも安心♡


120万軒以上のホテルから会員様限定の特別セールや、期間限定セール、連泊割引等、
人気ホテルの割引商品が満載です。
中国、ソウル・台湾・タイなどアジアが強い傾向にあるので、子連れ海外旅行の強い味方です。

また、Trip.comには【PointsPLUSプログラム】があり、各航空会社と連携してホテル予約を各会社のマイルに変換することも可能です。

双子妹

少しずつマイルを貯めて、また次の航空券に利用できたらうれしいよね。

まずは検索してお気に入りホテルを見つけてみてください。

Trip.comでホテル検索する

②10泊以上ならホテルズドットコム(Hotels.com)

エクスペディアと同じグループに属するアメリカ発のホテル予約サイト、Hotels.com(ホテルズドットコム)。

1番の特徴は旅セット割

会員が1 回の旅行に2つ以上の宿泊施設を予約すると、最大45%OFFとなる大変お得な割引です。

⇒Hotels.com公式サイト

<旅セット割とは?>

宿泊施設を 1 軒予約すると、同じ旅行の別の施設にすぐに割引料金が適用されます。
複数都市を巡る旅行でも、1 都市滞在の旅行でも、これまで以上に柔軟にお得な料金でご予約いただけます。

<どうやったら割引が適応になるの?>

1.最初の予約を行います
宿泊施設を1軒予約したら、対象施設を最大45%OFFで予約できるようになります。

2.ホテルのプロモーションを絞り込みます
「旅セット割」を選択し、1軒目の予約によってお得な料金が適用される施設を検索します。

「会員価格」を選択して、お得な施設をすべて表示することもできます。

3.地図で割引を特定します
地図を表示すると、目的地にあるお得な施設を簡単に確認できます。

提携している海外ホテルの数も非常に多く、好みや目的に合ったぴったりの宿があるでしょう。

2,500万件以上を超える宿泊済みの口コミ評価も参考にどうぞ。

さらにさらに特徴的なのが、10泊するごとに1泊分のボーナスが獲得できる「Hotels.comリワード」サービス!

10泊以上する場合はHotels.comが最大の選択肢ですね♪

⇒Hotels.comでホテル検索する

③セールを狙うならagoda

agodaは世界中で260万軒以上の宿泊施設を最大80%OFFで取り扱っているオンライン予約サイトです。

パパ

Trip.comで気になったホテルをアゴダで探してみて、安くなってたらラッキー♪っていう使い方がおすすめ!

うまくはまれば半額!なんてこともあるので、チェックは必須です。

サイトの予約でポイントが貯まり、1コイン=1円として次回の予約に利用できる【アゴダコイン】サービスも魅力。

3500万件以上のリアルなクチコミが揃っているので、口コミチェックとして利用するのもいいと思います!

agodaでホテル検索してみる

④ホテルとセットで購入する

航空券単体ではなく、ホテルとセットで購入することも考えている場合はエクスペディア
がおすすめ。

希望のホテルがあるかたはあればラッキー、特にまだ希望がないかたは探してみるといいでしょう。

⇒エクスペディアでツアー検索する

ちなみにエクスペディアは、アメリカからスタートした世界最大級の旅行予約サイト

海外航空券、ホテル、ツアー(航空券+ホテル)と海外旅行全般をカバーしています。

世界中の数多くの航空会社やホテルから安値をさがして予約することが可能で、航空券とホテルを組み合わせて自由にツアーを組むことも可能。

また、ツアーを申し込むと航空券+ホテルの合計額よりさらに割引になる場合も。

航空券+ホテルの予約を考えたときには、まずチェックしておきたいサイトのひとつです。

⑤ポイントがあるなら楽天トラベル

普段のお買い物でたくさんポイントが貯まっているかたは、楽天トラベルで予約してみてください。

もちろん今回の宿泊でもポイントが貯まるので、次回以降もお得に旅行・生活費にたす・ご褒美として使う…などポイントの使い道は無限大です♪

⇒楽天トラベルを見てみる

【番外編】Airbnb(エアビーアンドビー)を利用する

Airbnb(エアビーアンドビー)って聞いたことありますか?

Airbnbは普通のマンションや一軒家に泊まることができる、いわゆる”民泊”のことです。

前項のホテル予約サイトにはないマンションやアパート、コンドミニアムなどがとっても安く泊まれるので、何泊か取り入れるとホテル代をかなり節約できます。

まりー

とはいえ安かろう、悪かろうではなく、私たちが泊まったとこのインフィニティナイトプールは最高だった!

⇓ハードルが高いイメージでしたが、とっても素敵なマンションでタワマン居住した気分でした♪

イートン・レジデンスKLCC(クアラルンプール)子連れ宿泊記!アクセスや料金・プールレビュー クアラルンプールのクアラルンプール シティ センターにあるイートン・レジデンスKLCCは、主要観光スポットへのアクセスが非常に便利な立...

ただAirbnbを予約したあとは、直接物件の所有者とやりとりする必要があります。

基本はメールですが、なにかトラブルがあったら英語での電話対応になるため多少の英会話力があったほうがいいでしょう。

また、ホテルのように毎日のシーツやタオル等の交換などのサービスが受けられません。

コスト重視で基本的な英語力のあるかたは、ぜひ検討してみてください♪

⇒airbnb公式サイトはこちら

子供と海外旅行!ホテル選びの後悔

最後に我が家が子連れ海外のホテル選びで後悔したことをご紹介します。

プールが大人向け過ぎた

ホテルのプールは毎回重視してはいるのですが、こんな条件が重なったときは残念でした。

  • 水温が低い
  • 足が届く場所が全くない
  • 大人が多く騒げない

口コミをもう少しチェックすれば防げたはずです。

レジャー施設の近くにすればよかった

大きなプール施設の近くに遊びに行った日、タクシーで20分くらいのホテルに宿泊していました。

近場ではありますが、疲れ切っていたのでそのプール施設の徒歩圏内ホテルにすればよかったなって思いました。

やはり「アクセスのよさ」は最重要です!

最終日のホテルが微妙だった…

我が家は10泊ほとんど連泊しないので結構な数のホテルに宿泊するので、たまたま「めちゃくちゃいいホテル」⇒「最終日微妙…」というパターンもありました。

パパ

それはそれでいい思い出ではあるよね。

海外旅行でのトラブルはつきものです。

予想通りに行かなかったことも家族で楽しめればいいですね♪

子供との海外旅行はホテル選びが重要!

子連れで海外ホテルを選ぶときのポイントと検索サイト、そして後悔ポイントをまとめました。

ホテルにいる時間が多くなる子連れ海外、いろんなホテルをみて親子で楽しく過ごせるところが見つかるといいですね。

まずはTrip.comでホテルを検索してみてください♪

Trip.comでホテル検索する

ABOUT ME
まりー
小学生双子のママ、まりーです。 独身時代から海外旅行大好き♡ 15か国、20回以上の旅行経験あり。安くお得に・安全に子連れ海外旅行するコツをご紹介しています。
子連れ海外旅行をお得に行くヒント!

  1. 空港到着後すぐに使える!タクシー呼べる
  2. 2GBが無料(以降1GB500円と激安)
  3. アプリで日本への国際通話が無料!保険の問い合わせに便利♡※一部対象外の電話番号あり
  4. 国際SMSの受信が無料
  5. 2週間以上の長期利用も◎
  6. データ無制限月額3,278円(税込)と普段から低コスト
  7. 楽天市場のお買い物ポイントが+4倍とざっくざく!

           ▼初期費用無料!800万回線突破!▼

楽天モバイル公式をチェック

それぞれの比較は海外旅行向け格安SIMならahamoか楽天モバイルどっちがおすすめ?で解説しています。

         

【海外旅行保険付きのクレジットカード申し込み】
万が一トラブルに巻き込まれたときのたの保険は、クレジットカード付帯で用意するのが一番手軽かつ実質無料で入れるのでお得です。

海外旅行保険が充実しているおすすめクレジットカードは、断トツで「エポスカード」!Webで発行できるので、早めに申し込んで持っておくと心強いです。
 ⇒エポスカードを無料で作っておく

【海外旅行先でのツアー】
現地ツアーの検索なら、最大級の総合予約サイトKLOOKがおすすめ。
直前予約、行列スキップ、無料キャンセルで探索が簡単で、口コミレビューが豊富なのが特徴的です♪
⇒KLOOKでツアーを探してみる

【旅行準備・機内用動画】
ほぼ全ての子どもに当てはまる一番のぐずり対策は、タブレットで好きなアニメや動画を流すことです。
オフラインでアニメや動画を楽しむなら、事前にAmazonプライム会員になって動画をダウンロードしておきましょう。

           \うれしい30日間無料体験はこちらから/

Amazonプライムビデオを無料体験

⇒子供と飛行機!暇つぶしグッズ&ぐずり対策を年齢別にご紹介

【英語の学習】

【最終持ち物チェック】
忘れものがあると現地で余計な出費がかかってしまいます。
【保存版】子連れ海外旅行の必須持ち物リストで最後にチェックしてみてね。

         

最後に子連れ海外旅行をお得にするヒントをまとめます。
浮いたその分を現地での観光や食事・お土産で使って、お子さんと楽しい思い出を作ってください♪

【格安航空券をゲット】
航空券は早くから地道に探すしかないです!
Trip.comで早朝・深夜を狙って検索⇒プライスアラート登録が間違いないですよ♪

具体的な格安航空券の探し方や「乗り継ぎ経由のほうが安い」などお得な裏技は【子連れ海外旅行】安く行く裏ワザ30選!をご覧ください。【安くホテルを予約する】
ホテルもTrip.comで予約をまとめると、予約もれなく安心です。
Trip.comには【PointsPLUSプログラム】があり、各航空会社と連携してホテル予約を各会社のマイルに変換もできるのがうれしい♡

長期の旅行なら、10泊するごとに1泊分のボーナスが獲得できるHotels.comがおすすめ。 子連れホテル選びのポイントと探し方も参考にしてみてね。

安くホテルを予約する具体的な手順は【子連れ海外旅行】安く行く裏ワザ30選で解説しています。

【海外ローミング可能な格安SIMは二択】
海外旅行へは、海外ローミングができて現地ですぐに利用できる楽天モバイルahamoの二択! 個人的には下の理由から楽天モバイルがお気に入り♡

  1. 空港到着後すぐに使える!タクシー呼べる
  2. 2GBが無料(以降1GB500円と激安)
  3. アプリで日本への国際通話が無料!保険の問い合わせに便利♡※一部対象外の電話番号あり
  4. 国際SMSの受信が無料
  5. 2週間以上の長期利用も◎
  6. データ無制限月額3,278円(税込)と普段から低コスト
  7. 楽天市場のお買い物ポイントが+4倍とざっくざく!

           ▼初期費用無料!800万回線突破!▼

楽天モバイル公式をチェック

それぞれの比較は海外旅行向け格安SIMならahamoか楽天モバイルどっちがおすすめ?で解説しています。

         

【海外旅行保険付きのクレジットカード申し込み】
万が一トラブルに巻き込まれたときのたの保険は、クレジットカード付帯で用意するのが一番手軽かつ実質無料で入れるのでお得です。

海外旅行保険が充実しているおすすめクレジットカードは、断トツで「エポスカード」!Webで発行できるので、早めに申し込んで持っておくと心強いです。
 ⇒エポスカードを無料で作っておく

【海外旅行先でのツアー】
現地ツアーの検索なら、最大級の総合予約サイトKLOOKがおすすめ。
直前予約、行列スキップ、無料キャンセルで探索が簡単で、口コミレビューが豊富なのが特徴的です♪
⇒KLOOKでツアーを探してみる

【旅行準備・機内用動画】
ほぼ全ての子どもに当てはまる一番のぐずり対策は、タブレットで好きなアニメや動画を流すことです。
オフラインでアニメや動画を楽しむなら、事前にAmazonプライム会員になって動画をダウンロードしておきましょう。

           \うれしい30日間無料体験はこちらから/

Amazonプライムビデオを無料体験

⇒子供と飛行機!暇つぶしグッズ&ぐずり対策を年齢別にご紹介

【英語の学習】

【最終持ち物チェック】
忘れものがあると現地で余計な出費がかかってしまいます。
【保存版】子連れ海外旅行の必須持ち物リストで最後にチェックしてみてね。