子連れ海外旅行のコツ

楽天モバイルの海外ローミングは2GB以上でも安価!高額請求への注意点を解説

日本国内の各通信キャリアは、海外旅行者向け海外ローミングサービスを提供しています。

海外ローミングができると、煩わしい手続きなしで手持ちのスマホをそのまま使用できてとても便利です。

そのなかでも楽天モバイルは、海外ローミングの追加料金がかからないキャリアとして有名。

日本3大キャリアの国際ローミングは1日800円以上の費用がかかりますが、楽天モバイルとahamoは追加料金がかからずローミングできるのが特徴的です。

楽天モバイルはahamoと比較しても圧倒的に低コストで、アプリを使えば国際電話も無料になるため基本的に楽天モバイルを選べば間違いなし!

とはいえ事前に知っていないと高額請求になる可能性もあるので注意が必要です。

この記事では、そんな楽天モバイルの海外ローミング内容・設定方法・高額請求を避けるポイントなどをまとめました。

まりー

私たちは年1回10日間の海外旅行に行く、双子のママパパ!
子連れで大変な中、通信を気にしないで使える格安SIMに乗り換えておいてよかった♡

パパ

僕は10日間でマップとか、外でたくさん使うからahamo
妻はほとんどホテルのWi-Fiだから楽天モバイルって使い分けてるよ。

ぜひ最後までチェックして、いいなと思ったらキャンペーン開催中の期間に申し込んでみてね♪

海外ローミングが追加料金なしで利用できる格安SIMはこの2つだけ!

圧倒的な低コストでおすすめ
\海外データ2GB、国際電話・SMSも無料 /

楽天モバイル公式をチェック

【ahamoは滞在14日以内で20GB以上使う人向け】

  • 「データローミング」をONにするだけで海外利用可能!
  • 事前申し込み不要
  • 月30GBまで、追加料なしで海外利用が可能
  • 日本人の渡航先の約98%をカバー

\データ量たっぷり使いたい /

ahamo公式をチェック

↑ページ下部の「サイトトップへ戻る」を選択↑

【楽天モバイルが人気な理由】

  1. 空港到着後すぐに使える!タクシー呼べる
  2. 2GBが無料(以降1GB500円と激安)
  3. アプリで日本への国際通話が無料!保険の問い合わせに便利※一部対象外の電話番号あり
  4. 国際SMSの受信が無料
  5. 2週間以上の長期利用も◎
  6. データ無制限月額3,278円(税込)と普段から低コスト
  7. 楽天市場のお買い物ポイントが+4倍とざっくざく!

▼初期費用無料!800万回線突破!▼

楽天モバイル公式をチェック

楽天モバイルの海外ローミング基本情報

楽天モバイルは使用データ量によって3段階になっていますが、海外ローミングは一律2GBです。

基本情報をまとめたのが下の表です。

月額料金3GBまで  1,078円
3~20GB  2,178円
無制限   3,278円
海外データ通信量2GB(海外のみ)
海外データ追加料金500円/GB(購入日含めて31日間の期限あり)
利用可能エリア数73か国
海外利用可能期間無制限
国際SMS送信楽天Linkアプリ同士で無料
国際通話楽天Linkアプリ同士・
日本の電話番号との通話無料
利用者800万人

いくつか特徴的なものをピックアップしていきます。

無料の海外利用は2GBまで

楽天モバイルは、海外でも73の国や地域で追加料金なしで2GB利用できます。

2GBを使い切ったら、1GB500円でチャージ(購入日含めて31日間の期限あり)ができるので、2GB以上使う人も検討してみてください。

SNSや動画、デザリングなど確実に4GB以上使うというかたは、30GBが追加料金なしで使えるahamoがおすすめです。

実際に海外で使った体験談はこちら。

ahamoを海外で11日間使ってみた!海外ローミングの注意点や設定法を解説 ahamoはドコモの低価格プランの一つで、月額2,980円で「30GB+5分の無料通話」とシンプルさが特徴。 また、海外でも30...

楽天モバイルとahamoを比較した記事も参考にしてみてください。

海外旅行向け格安SIMならahamoか楽天モバイルどっちがおすすめ?料金や口コミを徹底比較 「海外旅行向けの格安SIMなら、ahamoと楽天モバイルどっちがおすすめ?」 この記事ではahamoと楽天モバイルを料金・速度・...

国際電話・国際SMSが無料

海外から日本の電話番号への通話・国際SMS送信は、RakutenLinkアプリを利用することで無料になります。

家族との通話や、トラブルの際の保険会社とのやり取りが通話料を気にせずできるのはうれしいですね♪

ただし、相手のアプリ使用の有無やiPhone端末の利用など条件によって料金がかかることがあるので、詳しくは下の公式ページをチェックしてみてください。

⇒国際通話の詳細はこちら

⇒国際SMSの詳細はこちら

世界中73か国で利用可能

楽天モバイルの海外ローミングは73か国で利用可能です。

対応国数はahamoの92か国より少なめではありますが、日本人旅行者の多い渡航国はほぼ対応しています。


【北米】アメリカ(ハワイ)アメリカ本土、カナダ、グアム、サイパン

【アジア】インド、インドネシア、韓国、カンボジア、シンガポール、タイ、台湾、中国、フィリピン、ベトナム、香港、マカオ、マレーシア、ミャンマー

【ヨーロッパ】アイスランド、アイルランド、アンドラ、イギリス、イタリア、ウクライナ、エストニア、オーストリア、オランダ、キプロス、ギリシャ、クロアチア、ジブラルタル、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、チェコ共和国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マルタ、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア

【オセアニア】オーストラリア、ニュージーランド

【中東】アラブ首長国連邦、カタール、クウェート、サウジアラビア、フランス領ギアナ、ヨルダン

【中南米】グアドループ、ブラジル、ペルー、マルティニーク、メキシコ

【アフリカ】エジプト、南アフリカ、モロッコ、レユニオン

引用:楽天モバイル公式サイト

⇒現情報を公式ページでチェックする

パパ

2024年10月から同じ料金で20GB⇒30GBとデータ量が増えて、さらにお得になったんだよ。

楽天モバイルを海外で2GB以上使った場合の料金は?

繰り返しになりますが、楽天モバイルの海外ローミングは2GB無料になります。

まりー

でも実際に2GBで足りる?
2GB使い切ったあとはどうなる?

といった具体的なことを深掘っていきましょう。

2GB使った後も自動課金されない

まず海外で2GBを使い切った場合、自動で課金はされず最大速度128kbpsに低速化します。

双子兄

SMSの受信は問題ないけど、ネット検索やSNS・動画は使えないと思っておいたほうがいい速度!

そのまま使い続けたい場合は、my楽天モバイルの「データチャージ」からお好きなデータ追加量を選んで1GB500円で購入します。

購入したらその場でデータチャージがされるので、あとどれくらい使うか不明なかたは1GB ずつ購入するのがおすすめ◎

1日あたり500GBあればOK

次に「実際に2GBで足りるのか?」を考えてみます。

結論としては【使い方と旅行日数による】のですが、一般的に1日300~500MBの利用で予測して、契約データ量を決めることが推奨されています。

まりー

実際に11日間(最終日は早朝に帰国したから、実質10日間の使用)で、約5GBだったよ。

  • 1日目 677MB(日本~マレーシアへ移動)
  • 2日目 401MB
  • 3日目 316MB
  • 4日目 345MB
  • 5日目 97MB
  • 6日目 845MB(マレーシア~プーケット移動)
  • 7日目 14MB
  • 8日目 1169MB(ラチャ島へ移動)
  • 9日目 30MB
  • 10日目 1015MB(プーケット~マレーシア~日本移動)
  • 11日目 99MB

計5008MB

5GB÷11日間=1日455MB

日程によって差が激しいですが、ホテルWi-Fiが使える日は少なめ、外出や移動が多い日は多めになりますね。

まりー

例えば2日間なら1GB、3日間なら1.5GB、4日間なら2GBってイメージ。

ちなみに1GBのデータ量で利用できる目安がこちらです。

Google(Web検索)約625ページ
Google マップ約1,000回
メール送信約20万通
LINE約33万回
無料通話約55時間
ビデオ通話約3時間
YouTube:標準画質約2.2時間
動画配信サービス(Netflix)
(HD画質)
約0.8時間

参考:楽天モバイル公式サイト

双子兄

ビデオ通話と動画だけ注意すれば、意外とデータ消費は少ないよ。

1GB/500円で購入した場合

そんな2GBを使い切って1GB500円で購入する場合を考えてみましょう。

同じく海外ローミングが可能なahamo(国内使用+海外使用で30GBまで利用可能)と比較していきます。

まずはそれぞれの基本料がこちら。

1ヶ月のデータ使用量楽天モバイルahamo
3GBまで月額1,078円月額2,970円
3GB~30GBまで月額2,178円月額2,970円
30GB以上月額3,278円月額4,950円
まりー

今回は3GB~30GBまでのデータ量で考えてみるよ。

ここで海外ローミングデータ量を追加した場合の料金が以下のとおりです。

海外使用量楽天モバイル(3~20GBプラン)ahamo
2GB2,178円(基本料金)2,970円(基本料金)
3GB2,178円+500円(1GB)
=2,678円
2,970円
4GB2,178円+1,000円(2GB)
3,178円
2,970円
5GB2,178円+1,500円(3GB)
=3,678円
2,970円
6GB2,178円+2,000円(4GB)
=4,178円
2,970円

4GB海外で使った場合は208円ahamoのほうが安いですが、普段からの差額まで含めて考えると楽天モバイルで追加したほうがお得な人も多いでしょう。

パパ

つまり基本的には楽天モバイルがおすすめってこと!

有効期限も31日間あり、1GB500円という料金は他のプリペイドやWi-Fiレンタルよりも安い設定になっています。

次の項目では、楽天モバイルの海外使用で高額請求を避けるための注意点を解説します。

楽天モバイル高額請求への注意点in海外

楽天モバイルは基本料金も海外ローミング追加料も安いですが、以下の点に注意しないと高額請求のリスクがあります。

出来るだけWi-Fiを使う

楽天モバイルの海外ローミングは2GBまで無料で使えます。

上記でも解説した通り、4~6日間の旅行ならもつ計算になりますが、出来るだけWi-Fiは使用しましょう。

海外のWi-Fiが怖い…というかたは、ローカルな飲食店などのフリーWi-Fiは避けてパスワード設定されていることが多いホテルでは使う、と決めておくといいですね。

海外⇔楽天モバイル以外の海外電話は有料

楽天モバイルのRakutenLinkアプリを利用すれば、日本の電話番号へは海外からでも無料で電話をかけられます。

ですが、RakutenLinkアプリを利用しても、相手がRakutenLinkアプリを使っていない海外電話番号へは発信・着信ともに通話料金が発生するので注意してください。

さらにiPhoneを使っているかたは、相手がRakuten Linkを利用していない場合、iOS標準の電話アプリに着信し着信料がかかります。

海外現地で通話をする予定のあるかたは、980円の通話オプション『国際通話かけ放題』を検討しておくといいでしょう。

海外での通話料金の有無は複雑なので、公式ページからしっかり確認してみてください。

⇒国際通話の詳細はこちら 

以上、Wi-Fi利用と通話にだけ注意すれば、高額請求になることはないはずです!

頭のすみにいれておいてくださいね♪

楽天モバイル海外利用の口コミ・評判

ここでは、楽天モバイル海外利用に関する口コミ・評判をまとめます。

楽天モバイルはahamoより無料データ量は少ないですが、基本料が格段に安いので総合的にみればお得になるかたが多いでしょう。

海外旅行の間だけ契約しているかたもいるようです。

数年前に比べて接続性はかなり改善されたという口コミが多いですが、お使いの地域によってはまだ改善されていないとこもあるのかもしれません。

新婚旅行先で大人気なモルディブが使えないのはびっくり!

2024年12月時点なので、今後利用可能になるといいですね。

楽天モバイル海外ローミングの設定方法

楽天モバイルの海外ローミング設定は簡単2ステップです。

  1. my楽天モバイルから海外ローミング設定をON【出国前】
  2. スマホ端末の海外ローミング設定をON【渡航先に着いたら】
双子妹

2024年12月から国際SMS送受信は最初からオンになってるから、さわらなくて大丈夫だよ。

解除したい場合は、帰国後に②→①をすればOK♪

step①my楽天モバイルから海外ローミング設定をON【出国前】

海外で使いたいスマホで、【My楽天モバイル】の契約プラン画面を開き、【海外ローミング(データ通信)】をONにします。

海外旅行中は、データローミングは24時間ONのままで大丈夫です。
帰国までOFFにする必要はありません。

step②スマホ端末の海外ローミング設定をON【渡航先に着いたら】

渡航先に着いたら、スマホ端末自体の海外ローミング設定をオンにします。

この時Wi-Fiに接続する必要はありません。

【設定】→【モバイル通信】→【通信のオプション】→【データローミングをON】


スマホの左上に【Rakuten】と表示されていれば、海外ローミング設定は完了です!

ちなみにデータローミングの「オン」「オフ」で利用できる機能・できない機能を下の表でまとめました。

海外データローミング
「オフ」
海外データローミング
「オン」
ネット通信×
地図アプリ×
LINEなど通信が必要なアプリ×
SMS
電話

※どちらもモバイルデータ通信は「オン」前提
※海外データローミングを「オン」にしていても有料になる機能もあるので、注意してください。

楽天モバイルがおすすめな人・おすすめでない人

最後に楽天モバイルがおすすめな人・おすすめできない人をまとめます。

楽天モバイルがおすすめでない人

まずは楽天モバイルがおすすめでない人はこんな人。

  • 旅行先が対応国でない
  • 複数人でデータ通信を割り勘したい
  • 海外でのデータ使用量が20GBを軽く超える予定

旅行先が対応されていない場合や複数人でデータ通信を割り勘したい人は、プリペイドeSIMやレンタルWiFiを検討しましょう。

レンタルWiFiの相場はデータ無制限で500円~2,000円/日です。

総額は高額にはなりますが、複数人で割り勘するなら1人当りの料金は安くすむでしょう。

また、データ通信量が20GBを軽く超える場合、
基本データ量2,178円+9,000円(18GB)=11,178円とかなりの高額になってしまいますね。

その場合は30GBまで海外ローミングが可能なahamoか、同じくプリペイドeSIMやレンタルWiFiを検討することをおすすめします。

⇒ahamo公式サイトはこちら

楽天モバイルがおすすめな人

一方、楽天モバイルがおすすめな人はこんなかたです。

  • 普段の通信料も低コストで抑えたい
  • 海外での利用データ量は2GB+α
  • 海外で通話利用予定がある

楽天モバイルは3GBまでなら1,078円、3~20GBなら2,178円、無制限なら 3,278円と数ある格安SIMの中でもトップレベルの安さです。

普段の通信量も低コストでおさえたいかたにぴったり♪

また、ahamoでは無料にならない「日本の電話番号への通話無料」になるのもうれしいところ。

短期の海外旅行で手持ちのスマホをお手軽に利用したいなら、楽天モバイルは最適といえるでしょう!

⇒楽天モバイル公式サイトはこちら

【まとめ】楽天モバイルは海外旅行に最適な格安SIM!

この記事では、海外ローミングできる格安SIMの中でも最強に安い【楽天モバイル】を解説しました。

まりー

「1年に1回海外旅行行く&毎月10GB前後使う」私には最適!

子連れの海外旅行だと少しの手間も省きたいので、手持ちのスマホをすぐに使えるのは本当に助かります。

海外で使うデータが2GB+αなら、楽天モバイルの海外ローミングは第一選択肢となるサービスです♪

渡航国が73か国の地域に対応していれば、ぜひ旅行前に余裕をもって契約してみてください。

【楽天モバイルが人気な理由】

  1. 空港到着後すぐに手持ちのスマホが使える!設定は30秒
  2. 2GBが無料(以降1GB500円と激安)
  3. アプリで日本への国際通話が無料!保険の問い合わせに便利※一部対象外の電話番号あり
  4. 国際SMSの受信が無料
  5. 2週間以上の長期利用も◎
  6. データ無制限月額3,278円(税込)と普段から低コスト
  7. 楽天市場のお買い物ポイントが+4倍とざっくざく!

▼初期費用無料!800万回線突破!▼

楽天モバイル公式をチェック

海外旅行におすすめの格安SIMはahamoか楽天モバイルの二択。

楽天モバイルはahamoよりも使用データ量が少なく、より低コストで利用したい人におすすめです。

下の表でahamoと楽天モバイルをざっくり比較したので、よかったらご覧ください。

楽天モバイルahamo
月額料金3GBまで  1,078円
3~20GB  2,178円
無制限   3,278円
30GB  2,970円 
110GB 4,950円
海外データ通信量2GB(海外のみ)30GB(国内利用含め)
オプション付きなら海外のみで30GBまで
海外データ追加料金500円/GB550円/GB
※日数超過だと不可
利用可能エリア数73か国91か国
海外利用可能期間無制限最大2週間
国際SMS送信楽天Linkアプリ同士で無料100円/通
国際通話楽天Linkアプリ同士・
日本の電話番号との通話無料
有料
利用者800万人600万人

太文字の部分が重要な比較ポイントになります。

詳しい比較はこちら↓

海外旅行向け格安SIMならahamoか楽天モバイルどっちがおすすめ?料金や口コミを徹底比較 「海外旅行向けの格安SIMなら、ahamoと楽天モバイルどっちがおすすめ?」 この記事ではahamoと楽天モバイルを料金・速度・...

圧倒的な低コストでおすすめ
\海外データ2GB、国際電話・SMSも無料 /

楽天モバイル公式をチェック

【ahamoは滞在14日以内で20GB以上使う人向け】

  • 「データローミング」をONにするだけで海外利用可能!
  • 事前申し込み不要
  • 月30GBまで、追加料なしで海外利用が可能
  • 日本人の渡航先の約98%をカバー

\データ量たっぷり使いたい /

ahamo公式をチェック

↑ページ下部の「サイトトップへ戻る」を選択↑

ABOUT ME
まりー
小学生双子のママ、まりーです。 独身時代から海外旅行大好き♡ 15か国、20回以上の旅行経験あり。安くお得に・安全に子連れ海外旅行するコツをご紹介しています。
子連れ海外旅行をお得に行くヒント!

  1. 空港到着後すぐに使える!タクシー呼べる
  2. 2GBが無料(以降1GB500円と激安)
  3. アプリで日本への国際通話が無料!保険の問い合わせに便利♡※一部対象外の電話番号あり
  4. 国際SMSの受信が無料
  5. 2週間以上の長期利用も◎
  6. データ無制限月額3,278円(税込)と普段から低コスト
  7. 楽天市場のお買い物ポイントが+4倍とざっくざく!

           ▼初期費用無料!800万回線突破!▼

楽天モバイル公式をチェック

それぞれの比較は海外旅行向け格安SIMならahamoか楽天モバイルどっちがおすすめ?で解説しています。

         

【海外旅行保険付きのクレジットカード申し込み】
万が一トラブルに巻き込まれたときのたの保険は、クレジットカード付帯で用意するのが一番手軽かつ実質無料で入れるのでお得です。

海外旅行保険が充実しているおすすめクレジットカードは、断トツで「エポスカード」!Webで発行できるので、早めに申し込んで持っておくと心強いです。
 ⇒エポスカードを無料で作っておく

【海外旅行先でのツアー】
現地ツアーの検索なら、最大級の総合予約サイトKLOOKがおすすめ。
直前予約、行列スキップ、無料キャンセルで探索が簡単で、口コミレビューが豊富なのが特徴的です♪
⇒KLOOKでツアーを探してみる

【旅行準備・機内用動画】
ほぼ全ての子どもに当てはまる一番のぐずり対策は、タブレットで好きなアニメや動画を流すことです。
オフラインでアニメや動画を楽しむなら、事前にAmazonプライム会員になって動画をダウンロードしておきましょう。

           \うれしい30日間無料体験はこちらから/

Amazonプライムビデオを無料体験

⇒子供と飛行機!暇つぶしグッズ&ぐずり対策を年齢別にご紹介

【英語の学習】

【最終持ち物チェック】
忘れものがあると現地で余計な出費がかかってしまいます。
【保存版】子連れ海外旅行の必須持ち物リストで最後にチェックしてみてね。

         

最後に子連れ海外旅行をお得にするヒントをまとめます。
浮いたその分を現地での観光や食事・お土産で使って、お子さんと楽しい思い出を作ってください♪

【格安航空券をゲット】
航空券は早くから地道に探すしかないです!
Trip.comで早朝・深夜を狙って検索⇒プライスアラート登録が間違いないですよ♪

具体的な格安航空券の探し方や「乗り継ぎ経由のほうが安い」などお得な裏技は【子連れ海外旅行】安く行く裏ワザ30選!をご覧ください。【安くホテルを予約する】
ホテルもTrip.comで予約をまとめると、予約もれなく安心です。
Trip.comには【PointsPLUSプログラム】があり、各航空会社と連携してホテル予約を各会社のマイルに変換もできるのがうれしい♡

長期の旅行なら、10泊するごとに1泊分のボーナスが獲得できるHotels.comがおすすめ。 子連れホテル選びのポイントと探し方も参考にしてみてね。

安くホテルを予約する具体的な手順は【子連れ海外旅行】安く行く裏ワザ30選で解説しています。

【海外ローミング可能な格安SIMは二択】
海外旅行へは、海外ローミングができて現地ですぐに利用できる楽天モバイルahamoの二択! 個人的には下の理由から楽天モバイルがお気に入り♡

  1. 空港到着後すぐに使える!タクシー呼べる
  2. 2GBが無料(以降1GB500円と激安)
  3. アプリで日本への国際通話が無料!保険の問い合わせに便利♡※一部対象外の電話番号あり
  4. 国際SMSの受信が無料
  5. 2週間以上の長期利用も◎
  6. データ無制限月額3,278円(税込)と普段から低コスト
  7. 楽天市場のお買い物ポイントが+4倍とざっくざく!

           ▼初期費用無料!800万回線突破!▼

楽天モバイル公式をチェック

それぞれの比較は海外旅行向け格安SIMならahamoか楽天モバイルどっちがおすすめ?で解説しています。

         

【海外旅行保険付きのクレジットカード申し込み】
万が一トラブルに巻き込まれたときのたの保険は、クレジットカード付帯で用意するのが一番手軽かつ実質無料で入れるのでお得です。

海外旅行保険が充実しているおすすめクレジットカードは、断トツで「エポスカード」!Webで発行できるので、早めに申し込んで持っておくと心強いです。
 ⇒エポスカードを無料で作っておく

【海外旅行先でのツアー】
現地ツアーの検索なら、最大級の総合予約サイトKLOOKがおすすめ。
直前予約、行列スキップ、無料キャンセルで探索が簡単で、口コミレビューが豊富なのが特徴的です♪
⇒KLOOKでツアーを探してみる

【旅行準備・機内用動画】
ほぼ全ての子どもに当てはまる一番のぐずり対策は、タブレットで好きなアニメや動画を流すことです。
オフラインでアニメや動画を楽しむなら、事前にAmazonプライム会員になって動画をダウンロードしておきましょう。

           \うれしい30日間無料体験はこちらから/

Amazonプライムビデオを無料体験

⇒子供と飛行機!暇つぶしグッズ&ぐずり対策を年齢別にご紹介

【英語の学習】

【最終持ち物チェック】
忘れものがあると現地で余計な出費がかかってしまいます。
【保存版】子連れ海外旅行の必須持ち物リストで最後にチェックしてみてね。