プーケットin2024

スプラッシュビーチリゾート・マイカオの子連れ宿泊ブログ!

プーケット空港から近い&超巨大ウォーターパークが併設している、子連れにぴったりなホテルが【スプラッシュビーチリゾートSplash Beach Resort】です。

お部屋タイプが数多く、635室もあるので目的にあったお部屋をチョイスできるのもうれしいとこころ。

まりー

私たちはマレーシア・プーケット10泊旅行の最後2泊をここに泊まったよ♪

結論からいうと、小学生の双子は2段ベッドにおおはしゃぎでよく眠り、ウォーターパークでよく遊び「それでこんな安くていいの!?」と親子で満足なプーケット最後の宿泊になりました。

スプラッシュビーチリゾートホテル近くに超お気に入りのご飯やさんも見つけたので、写真たっぷりの宿泊レビューを最後までチェックしてみてください。

マレーシア・プーケット観光11日間!子連れリアルモデルコース│必要日数は? 日本人が移住したい国として常に上位にいるマレーシア。 そしてタイの人気リゾート地であるプーケット。どちらも幼児~小学生の子ども連...

スプラッシュビーチリゾートはこんなホテル

スプラッシュビーチリゾートSplash Beach Resortは「スプラッシュジャングルウォーターパークSplash Jungle Water Park 」が併設されており、635室の客室がある超大型ホテルです。

どこから撮っても美しい!

併設のウォーターパーク以外にも、レストランとバー、スパ、ジム、飛行機の離発着が間近で見られるビーチがあり、家族全員が心から楽しめるリゾート。

パパ

空港まで20分くらいだから、旅行の最初or最後に宿泊すると便利だよ!

双子兄

ウォーターパークは日帰りでも行けるけど、このホテルはお部屋もいいんだな♡

*一人でシンプルに
*大人数でワイワイ
*ファミリーで広々と
*カップルでゆったり

など使用人数・目的によってぴったりなお部屋タイプを選ぶことができます。

私たちは今回このお部屋を選びました。

【1ベッドルーム ファミリースイート バルコニーなし】
◆部屋の広さ:65平方メートル
◆朝食+ウォーターパーク代込み
小学2年生2人+大人2人で1泊1.5万円ほど

まりー

2段ベッドがほんといい!
広々しててお部屋でゆっくりできたよ♡
バルコニーは必要なし!

下に2段ベッドの写真もあるので、ぜひチェックしてみてください。

ホテルの場所・時間・公式ページをのせておきます。

チェックイン時間: 15:00
チェックアウト時間: 12:00

⇒公式ページはこちら

スプラッシュビーチリゾートの子連れ宿泊レビュー

ここからはスプラッシュビーチリゾートホテルの宿泊レビューです。

13時にスプラッシュビーチリゾート到着

前日はラチャヤイ島の「ザ・ラチャ」に宿泊しており、高速船でプーケットに帰ってきてすぐGrabでこちらのホテルへ。

ロビーの後ろにウォーターパークが見えます

チェックイン15時でしたが、13時過ぎに入れてくれました

ウェルカムドリンクのチケット。最終日まで好きな時間でいいんだって

珍しい色のノンアル。う~ん…何味っていうんだろう

タイゲームやタトゥー体験などアクティビティもあるので時間が合えば♡

移動する際はホテルの敷地がとても広く、棟もたくさんあるので(全部外観似てる)慣れるまではこんなホテルの巡回車に乗せてもらったほうが安心です。

スコールが降ったときも安心。結構な頻度で巡回してくれるので声をかけよう!

棟の入り口からきれいにお手入れされていてきれい

私たちは7号棟の5階。

カードキーで入ります

スプラッシュビーチリゾートの室内レビュー

広いリビングルーム。ここで双子は公文やったよ

リビングの隣が寝室ルーム。

大人2人がゆったりできるキングサイズ。寝心地よく、TVもあるよ

これね!窓も広くて気持ちいいんだな♪

子どもは楽しみにしてた2段ベッドへ♪
ムダに上り下りしたくなるよね~

万が一落ちたときが心配で、必死にまくらやクッションをひきつめました。笑

洗面台・シャワー・トイレは一体型ですが、かなり広いので不快感はありません。

2人並んでも邪魔じゃない!

トイレのマット、おしゃれ!!

シャワーの水圧・温度は問題なし。
ガラス張りで寝室から丸見えにすることもできる!

ミネラルウォーターは4本。

紅茶はタイで有名な「BOH」ティー。

もって帰らせてもらいました♡

大きな傘はスコールの時持っていきます
朝食会場では食べてるとき預かってくれるよ

いざウォーターパークへ!

ウォーターパークは10時にオープンします。

まりー

朝早くからプールに入りたい人は、他に2つあるホテルのプールに行ってみてね。

あとで紹介する「飛行機が間近で見られるビーチ」行く途中にあるプールはインフィニティプールで素敵だったよ♪

話を戻していざ入園!

ウォーターパークはスライダーが目立つ!

ウォーターパークの料金は宿泊費に含まれているので、ウォーターパーク入り口で部屋番号を伝えます。

注意したいのがウォーターパーク内にはバスタオルや水、食べ物は持ち込み禁止です。

荷物チェックがあって、水没収されちゃった…
と思ったら出るときに返してくれたよ


水や食べ物はお金をチャージしたリストバンドで払うので、入り口で(500バーツ以上の)必要額をチャージしてもらいます。

双子兄

僕たちはホテルで水がぶ飲みして、お昼もホテルのお部屋で。
部屋で着替えてくればロッカーも更衣室代もいらないよ♪

再入場も可能なので、午前遊んでランチに抜けて⇒午後再入園というスケジュールもいいかもしれません。

話を戻して、いざ入園!

木・金に宿泊しましたが、両日かなり空いていました。
正確にいえば人数は多いのですが、敷地が広いので分散され人口密度が低いといったところでしょうか。

日差しは強いのでラッシュガードは男性も子どもも必須!

全体的に水はあたたかく、日本のサ〇ーランドより入りやすい!

印象的だったのが、こちらのスライダー。

極度な怖がりの息子でも超楽しめたのが、中央緑色のスライダー。

左の白は浮き輪(貸し出し)に乗って滑ります。

帽子かぶったスタッフさん、10回以上滑る息子をキャッチしてくれて優しかった♡

キャッチというのも…

スライダー下のプールは120㎝の息子の足がつかず、最初おぼれかけました。
小さい子は下で待ち構えてあげましょう

こんな浮き輪を貸してくれて、スライダーや流れるプールで遊べるよ♪

流れるプールは、正直全然流れません!笑

必死にこぐのも楽しいよ♡

1周が長い!ウォーターパークの広さを感じます

子どもエリアは水深が浅く、幼児以下の子もたくさんいました。

アラブ系の小さな子(右)と戸惑いながら遊ぶ息子(左)

ひっくり返るバケツや小さな滑り台など飽きません

大人も楽しみたくなってきたら、こちらの大きな黄色い浮き輪に乗るスライダーがおすすめです。

1回に6人ほど乗れるそうで、海外の子と相乗りしたよ

先ほど紹介した息子が気に入った緑のスライダーの…さらに上から滑ります。

双子兄

怖いから下で待ってる!!
(下の写真の芝生に座っているのが息子)

浮き輪が大きいからか安定感があり、娘も親も楽しかったです♪

こんなカラフルなスライダーもありました

この激しいスライダーは122㎝ないとダメで、やる気満々だった娘は残念そう。

最後に!出入口付近にあるメリーゴーランド、50バーツ(2000円くらい)でほぼ貸し切り運転してくれるので、よかったら乗ってみてね♪

ウォーターパーク2日間、たっぷり楽しめました♡

朝食をちらっとご紹介

朝食会場はウォーターパーク入り口の近く。

お天気よかったらテラスで食べてもいいかも♪

夜の雰囲気すごくいい!でもお客さん少なかった…

朝食は9時過ぎに行くと結構混雑していました

スイカの形が♡

子どもが好きなものは少なかったかも…
お気に入りを2日間食べてた!

ご飯に関してはホテルよりホテル付近の超美味しいお店見つけたから、次の項目で紹介するね♪

スプラッシュビーチリゾート近くの超おすすめご飯やさん

スプラッシュビーチリゾートから徒歩10分ほどのところに、夕食に超おすすめしたいご飯やさんがあります。

【Baan Ama】

場所はのちほどGoogleマップを貼ってますが、朝食会場に向かって左に行くと守衛さんがいて、ホテルの敷地外に出ることができます。

いきなりローカルな売店やマッサージ店があり、呼び込みも結構激しいのでびっくりしてしまうかもしれませんが大丈夫!

お店は風邪通しがよく、ところどころ日本語が書いてあり…メニューを見るとどれも安い!

日本人になじみのある料理が多く、子連れに助かる♡

まりー

で、なにを頼んでもめちゃくちゃ美味しいんだ!!!
しかも器がすごくおしゃれ!

4人で頼みまくって、1日目夕食3000円ほど、2日目夕食で3600円ほど頂きました。

カルボナーラ。これで600円くらい

フイッシュ&チップス。びっくりするほど大きいのに600円くらい

タイ料理が大好きな夫も大満足な味付け炒飯

気に入って2日目も頼む!笑

下のバナナパンケーキも2日連続で頼みました。

双子妹

生クリームの下に大きなアイス入ってるの!
パンケーキっていうより塩見があって食が進む!

これ400円くらい。

そして私が一番気に入ったのが…

バナナミルク!

まりー

200円なんだけど、600円でも絶対買う!
超自然な甘みでベストなとろみ♡

空港行く前に買いに行こうかと悩みましたが、バタバタしていけなかったのが悔やまれます。涙

このジュース(スイカジュースも美味しかった)はテイクアウトしている人もいたので、ぜひぜひぜひ飲んでみてください♪

【営業時間】
11時00分~21時00分
※水量日定休

クレジットカードも使えるそうです♪

スプラッシュビーチリゾートからの飛行機フォトスポット

ここからはスプラッシュビーチリゾートから徒歩で行けるビーチにある「飛行機を間近で見られるスポット」をご紹介します。

スプラッシュビーチリゾートはプーケット国際空港に近く、興奮するほど飛行機を近くに感じることができるのです。

青い空と青い海、白い飛行機が映えていて絶景です。

5分に1回くらい飛んでる!

ホテル宿泊者以外にもわざわざタクシーで来たようなかたも多くいたので、人気スポットなようです。

ここはビーチになっていて、砂浜&海にテンションあがり飛び込みたくなりますが…

とっても波が激しいので誰も入ってませんでした。

双子兄

映画の最初に見るやつだね!
(東映の映画で岩場に波がざっばーんってなるの、わかりますか?)

写真で見るより波が高く激しいです

行き方としてはホテル循環の車でホテルプールに連れて行ってもらえば、そこから徒歩数分です。

ホテル棟から結構距離あるから、乗ったほうがいいよ!

このインフィニティプールの近く!朝も夕方もフォトジェニック

飛行機を見てると日差しが強いので、あまり長くはいられないです。

私たちは20分くらいでしょうか。

ココナッツジュースやフルーツ、ビール、ちょっとしたおやつなども売っているので、プールと合わせてゆったり過ごしてもいいですね♪

パパ

飛行機の発着は音でわかるけど、プーケット空港のサイトで予定到着時間をチェックしてもいいね。

詳しい場所はGoogleマップでどうぞ。

スプラッシュビーチリゾート宿泊まとめ

スプラッシュビーチリゾートの楽しさは伝わりましたでしょうか?

ウォーターパーク、2段ベッド&広いお部屋、飛行機、美味しいご飯、これが1泊1.5万+食事代で満喫でき、家族全員とても満足しています。

スタッフさんもみんな親切で心地よかったです。

双子妹

最後にチップと初めての英語の手紙おいてきたよ

「Thank You」ちょっと読めたか怪しいけど気持ちは伝わったはず!

「空港近くのホテルを探してる」「ウォーターパークで遊びたい」そんなかたはぜひスプラッシュビーチリゾートも検討してみてください♪

ABOUT ME
まりー
小学生双子のママ、まりーです。 独身時代から海外旅行大好き♡ 15か国、20回以上の旅行経験あり。安くお得に・安全に子連れ海外旅行するコツをご紹介しています。
子連れ海外旅行をお得に行くヒント!

  1. 空港到着後すぐに使える!タクシー呼べる
  2. 2GBが無料(以降1GB500円と激安)
  3. アプリで日本への国際通話が無料!保険の問い合わせに便利♡※一部対象外の電話番号あり
  4. 国際SMSの受信が無料
  5. 2週間以上の長期利用も◎
  6. データ無制限月額3,278円(税込)と普段から低コスト
  7. 楽天市場のお買い物ポイントが+4倍とざっくざく!

           ▼初期費用無料!800万回線突破!▼

楽天モバイル公式をチェック

それぞれの比較は海外旅行向け格安SIMならahamoか楽天モバイルどっちがおすすめ?で解説しています。

         

【海外旅行保険付きのクレジットカード申し込み】
万が一トラブルに巻き込まれたときのたの保険は、クレジットカード付帯で用意するのが一番手軽かつ実質無料で入れるのでお得です。

海外旅行保険が充実しているおすすめクレジットカードは、断トツで「エポスカード」!Webで発行できるので、早めに申し込んで持っておくと心強いです。
 ⇒エポスカードを無料で作っておく

【海外旅行先でのツアー】
現地ツアーの検索なら、最大級の総合予約サイトKLOOKがおすすめ。
直前予約、行列スキップ、無料キャンセルで探索が簡単で、口コミレビューが豊富なのが特徴的です♪
⇒KLOOKでツアーを探してみる

【旅行準備・機内用動画】
ほぼ全ての子どもに当てはまる一番のぐずり対策は、タブレットで好きなアニメや動画を流すことです。
オフラインでアニメや動画を楽しむなら、事前にAmazonプライム会員になって動画をダウンロードしておきましょう。

           \うれしい30日間無料体験はこちらから/

Amazonプライムビデオを無料体験

⇒子供と飛行機!暇つぶしグッズ&ぐずり対策を年齢別にご紹介

【英語の学習】

【最終持ち物チェック】
忘れものがあると現地で余計な出費がかかってしまいます。
【保存版】子連れ海外旅行の必須持ち物リストで最後にチェックしてみてね。

         

最後に子連れ海外旅行をお得にするヒントをまとめます。
浮いたその分を現地での観光や食事・お土産で使って、お子さんと楽しい思い出を作ってください♪

【格安航空券をゲット】
航空券は早くから地道に探すしかないです!
Trip.comで早朝・深夜を狙って検索⇒プライスアラート登録が間違いないですよ♪

具体的な格安航空券の探し方や「乗り継ぎ経由のほうが安い」などお得な裏技は【子連れ海外旅行】安く行く裏ワザ30選!をご覧ください。【安くホテルを予約する】
ホテルもTrip.comで予約をまとめると、予約もれなく安心です。
Trip.comには【PointsPLUSプログラム】があり、各航空会社と連携してホテル予約を各会社のマイルに変換もできるのがうれしい♡

長期の旅行なら、10泊するごとに1泊分のボーナスが獲得できるHotels.comがおすすめ。 子連れホテル選びのポイントと探し方も参考にしてみてね。

安くホテルを予約する具体的な手順は【子連れ海外旅行】安く行く裏ワザ30選で解説しています。

【海外ローミング可能な格安SIMは二択】
海外旅行へは、海外ローミングができて現地ですぐに利用できる楽天モバイルahamoの二択! 個人的には下の理由から楽天モバイルがお気に入り♡

  1. 空港到着後すぐに使える!タクシー呼べる
  2. 2GBが無料(以降1GB500円と激安)
  3. アプリで日本への国際通話が無料!保険の問い合わせに便利♡※一部対象外の電話番号あり
  4. 国際SMSの受信が無料
  5. 2週間以上の長期利用も◎
  6. データ無制限月額3,278円(税込)と普段から低コスト
  7. 楽天市場のお買い物ポイントが+4倍とざっくざく!

           ▼初期費用無料!800万回線突破!▼

楽天モバイル公式をチェック

それぞれの比較は海外旅行向け格安SIMならahamoか楽天モバイルどっちがおすすめ?で解説しています。

         

【海外旅行保険付きのクレジットカード申し込み】
万が一トラブルに巻き込まれたときのたの保険は、クレジットカード付帯で用意するのが一番手軽かつ実質無料で入れるのでお得です。

海外旅行保険が充実しているおすすめクレジットカードは、断トツで「エポスカード」!Webで発行できるので、早めに申し込んで持っておくと心強いです。
 ⇒エポスカードを無料で作っておく

【海外旅行先でのツアー】
現地ツアーの検索なら、最大級の総合予約サイトKLOOKがおすすめ。
直前予約、行列スキップ、無料キャンセルで探索が簡単で、口コミレビューが豊富なのが特徴的です♪
⇒KLOOKでツアーを探してみる

【旅行準備・機内用動画】
ほぼ全ての子どもに当てはまる一番のぐずり対策は、タブレットで好きなアニメや動画を流すことです。
オフラインでアニメや動画を楽しむなら、事前にAmazonプライム会員になって動画をダウンロードしておきましょう。

           \うれしい30日間無料体験はこちらから/

Amazonプライムビデオを無料体験

⇒子供と飛行機!暇つぶしグッズ&ぐずり対策を年齢別にご紹介

【英語の学習】

【最終持ち物チェック】
忘れものがあると現地で余計な出費がかかってしまいます。
【保存版】子連れ海外旅行の必須持ち物リストで最後にチェックしてみてね。