マレーシアin2024

ヒルトン・クアラルンプールに2連泊!子供料金・部屋・プール・朝食レビューブログ

マレーシア・クアラルンプールは、「世界一安く5つ星ホテルに泊まれる」といわれています。

その通り、日本では家族で1泊5万以上かかってしまうヒルトンが、マレーシアではなんと2万円ほどで宿泊できました!

乗り継ぎに便利な駅直結と立地がよく、スライダー付きのプールが魅力的な「ヒルトン・クアラルンプール」。

この記事ではお部屋やプール、朝食、近場の観光地やおすすめの夕食などを写真つきでレビューします。

まりー

私たちはクアラルンプール3・4日目で2泊したよ

子連れ目線でのレビューを心がけたので、お子さんとの旅行を考えている方は特に最後までチェックしてみてください。

マレーシア・プーケット観光11日間!子連れリアルモデルコース│必要日数は? 日本人が移住したい国として常に上位にいるマレーシア。 そしてタイの人気リゾート地であるプーケット。どちらも幼児~小学生の子ども連...

ヒルトン・クアラルンプールへのアクセス・行き方

ヒルトン・クアラルンプールは交通機関の中心、クアラルンプール・セントラルに隣接し、クアラルンプール国際空港(KLIA)からは約40分という好立地です。

パパ

2千円ちょっとだったかな

ミッドバレー・メガモール、パビリオン、セントラルマーケット、ペトロナス・ツインタワー、KLタワーなどにはタクシーで10分くらいと観光にも困りません。

マレーシア空港からあっという間。

マレーシアは至る所に国旗がある。日本ではあんまり見ないよね

KLセントラル駅直結で、スコールでも問題なし!

KL Sentral(KLセントラル駅)に隣接するホテルは5つ。
①The St. Regis Kuala Lumpur
➁Hilton Kuala Lumpur
③Le Méridien Kuala Lumpur
④Aloft Kuala Lumpur Sentral
⑤Ascott Kuala Lumpur

ヒルトンとル・メリディアンとはプールがつながっているくらいなので、この2つのホテル表示に従っていけば迷いません。

双子兄

タクシーでホテル入る時にトランクまでチェックされたのびっくり!

セキュリティがしっかりしてるんだね

子連れならタクシーかKLセントラル駅、どちらかで行くといいでしょう。

電話番号:03‐2264‐2264
チェックイン時間: 午後3:00
チェックアウト時間: 午後12:00

⇒公式サイトはこちら

ヒルトン・クアラルンプールの子連れ料金

ヒルトン・クアラルンプールは客室・スイート・エグゼクティブと過ごし方に合わせたお部屋タイプを選択できます。

双子妹

私たちは一番シンプルな客室「デラックス(ツインベッド)」+朝食付きにしたよ。

以下公式サイトからの引用です。

デラックス(ツインベッド)
38m2/409ft2~44m2/472ft2、50インチの薄型テレビ、シャワーブースとバスタブ、ワークデスク、ミニバー。

ゆったりとおくつろぎいただける広々とした客室。コンテンポラリーなインテリアのお部屋で、快適にお過ごしください。深い眠りをお届けするツインサイズのHilton Serenityベッド、上質な枕、スレッドカウントの高いリネンをご用意しています。

大理石仕上げのバスルームは、リフレッシュに最適なレインシャワー、大きなバスタブ、洗面台とバックライト付きミラーを備えたエレガントな空間。至福のひとときをお過ごしいただけます。ワンランク上のご滞在を演出する、贅沢なバスローブや肌触りの良いスリッパもご用意しました。

デスクや長椅子、スマート目覚まし時計、充電ステーション、ワイヤレススピーカーなどのアメニティも完備しており、お仕事にもレジャーにも最適です。

ご利用可能なサービス・ 施設
✓ 無料Wi-Fi
✓ 禁煙ルーム
✓ ホテル内レストラン
✓ 屋外プール
✓ フィットネスセンター

客室ご利用人数:2名様まで
バスタブとシャワーブース
シャワー
50インチのハイビジョンテレビ
ヘアドライヤー
アイロン
アイロンとアイロン台
クラブツリー&エヴェリン製のバスアメニティ
バスローブ
ミニバー
コネクティングルーム
ラジオ付き目覚まし時

ツインベッドをくっつけて、小2双子+親で問題なく熟睡できたよ。

詳しいお部屋のレビューは次の項目にして、ここでは料金をご紹介します。

ヒルトン・クアラルンプールの公式サイトには子ども料金について以下のように記載がありました。

料金をお支払いになる大人の方と同室の17歳以下のお子様は、エキストラベッドをお使いにならない場合、無料でご宿泊いただけます。朝食、追加の折りたたみ式ベッド、エグゼクティブラウンジのご利用は有料となります。

今回は折りたたみベッドとラウンジは使わず、朝食だけ双子分お願いしました。

結果的に支払ったのはこちら。

1泊1室 ¥22,000+2人の子ども料金¥1,000=¥24,000

今回は2泊したので¥48,000。

パパ

そもそもが安いんだけど、さらに子どもの朝食追加料金安すぎない!?

ちなみに翌日はクアラルンプールのインターコンチネンタルに宿泊したのですが、ほぼ同じ料金でした。

前日のAirbnbが断トツで安く、5つ星は2万ちょっとが相場なようですね。

ヒルトン・クアラルンプールのお部屋レビュー

ここからは写真たっぷりでお部屋のレビューをしていきます。

私たちは11階だったよ
すぐ隣がル・メリディアン

マレーシアではチェックインが15時と設定されているホテルが多いのですが、意外と早く到着してもアーリーチェックインができるのでダメ元で聞いてみるのが◎

私たちは11時に荷物を預けて、ツインタワーのペトロナス科学館に行ったよ♪
お昼はLot10

16時にチェックインして、ロビーで待機。

右側にはバー、左側にはグランドピアノも併設された素敵なカフェになっています。

ここは土日の朝食時は朝食会場として使われていたよ

ラウンジカフェの詳細を公式ページから引用しておきます。

The Lounge


時間Hide hours for The Lounge

月曜日 – 日曜日

8 am – 12 am

月曜日 ご覧に入れます 日曜日 8 am ご覧に入れます 12 am


小規模なお集まりや親しい方との親しい方とのご会合に最適なお部屋。美しいレイクガーデンを眺めながら、魅力的なアフタヌーンティーセットをお楽しみください。モダンで多彩なスタイルと高い天井が魅力。ピアノの心地よい音楽や、3ピースのジャズバンドが奏でる活気あふれるメロディーをお楽しみください。ワンランク上のご滞在をお約束する、世界各国から厳選されたプレミアムティーブレンド。お好みに合わせてお選びいただけます。

廊下はふかふかで静音効果ばつぐん!

11階から。オレンジの屋根と青い空のコラボがきれい

お部屋はツインベッドと窓際のソファテーブルがあっても、スーツケース2つががっつり開けるスペースがあります。

スーツケースあけっぱで十分過ごせるスペースの余裕がある!

窓がとても大きく日差しがしっかり入ってくるため、手洗いした服も半日ほどで乾きました。

見栄えは悪くなるんだけどね…

パパ

Wi-Fi環境もストレスないスピードでよかった!

洗面台の横にシャワーがあり、

日本人にはうれしいバスタブがついています。

バスタブの正面(写真左側)は全面鏡張りで最初びっくり!笑

大理石に囲まれてシックな雰囲気。

水圧も温度もストレスなし!
温度調整は手前3つのレバーで微調整できたよ♪

娘はこの席がお気に入りで、気づくとここにいる。笑

双子妹

落ち着くんだよね。
マンション暮らしもいいなぁ♡(我が家は戸建て)

ヒルトン・クアラルンプールのガーデンプールの感想

ヒルトン・クアラルンプールにはウォータースライダー付きのプールがあると楽しみにしていたので、こちらのレビューもしていきます。

下の写真の手前がヒルトン・クアラルンプールのプール、真ん中の橋で区切られて奥側がル・メリディアンのプール。

右中央にあるのがウォータースライダー

正直にお伝えすると、ヒルトン・クアラルンプールのプールは小2には大人向き過ぎたようでした。

双子兄

深くてキッズスペースがなくて、ウォータースライダーの着地水深も深くてできなかったんだ…涙

ずっと浮き輪でいなきゃいけないのつらい!

※水深120メートル

双子妹

私は足がつかないからこそ、泳ぎの練習にはなったけどね。

滝のようなスペースは2人とも気に入ってました。

裏側から

ザ・リゾートな雰囲気で大人の比率が多いかなという印象。
夜はライトアップが素敵なようです。

プールサイドにはビーチパラソルが並んでおり、お酒やピザ、読書やお仕事(?)を楽しむかたが多かったです。

横長のプールで、あまりに大きな浮き輪(シャチ型)は遠慮したよ

まりー

極度な冷え性な私としては、水が冷たかったのが難点かも。
小学中学年以上ならもっと楽しめたかなって思う!

とプールは少し残念な印象になってしまいましたが、次はそのイメージをくつがえす朝食のレビューをご覧ください。

ヒルトン・クアラルンプールの朝食は素晴らしい!

ヒルトン・クアラルンプールには9つのレストランがあり、朝食は1階受付の正面にある「ヴァスコズ」というバイキング会場でいただけます。

公式ページからの引用がこちら。

Vasco’s

「ヴァスコズ」では、バラエティ豊かなお料理をお楽しみいただけます。終日営業の当レストランでは、マレーシア料理、中華料理、インド料理など、さまざまな地元料理を取り揃えたライブキッチンを数多くご用意しています。また、日本料理やイタリア料理などのコンチネンタル料理もお楽しみいただけます。バラエティ豊かな朝食、昼食、夕食ブッフェを取り揃えた「ヴァスコズ」では、あらゆるお客様に美味しいアドベンチャーをお楽しみいただけます。


【月曜日 – 金曜日】

6 am – 10:30 am

12 pm – 2:30 pm

6:30 pm – 10:30 pm


【土曜日 – 日曜日】

6 am – 11 am

12:30 pm – 3 pm

6:30 pm – 10:30 pm

パパ

2日間ともに9時半くらいに行ったけど、どっちも激混みだった!

かわいい風船もらっちゃった♡

バイキング会場に入った瞬間に思ったのは「種類がめちゃくちゃ多い!」

ただ多いだけでなく、子どもが喜ぶようなものや、海外の食べ物が苦手な私も食べたいものがたくさんあるんです。

パン・ドーナツ!!こういうの子連れにうれしいよね

オープンキッチンでマレーシア料理やオムレツを目の前で作ってくれます。

英会話が大の苦手な私、オムレツのために頑張って話した!

お味噌汁も美味しくて、子どもは4杯ずつ飲んでました。驚

フルーツもたっぷり。スイカおすすめ!

1日目はソファ席で広々としてましたが、なぜか(ママ+双子・パパ)の3:1になったのでこっち側狭い…。

手前のオムレツおいしそうでしょ?

2日目は土曜日で席数が足りず、ロビー横のバーに席を用意してくれました。

右側のワインがおしゃれ♡

テーブルは狭いけど、こまめに回収してくれて問題なし!

2日目もドーナツ・オムレツ・スイカ・味噌汁はマスト。

バーの公式サイトからの引用ものせておきますね。

Aviary Bar

時間
Hide hours for Aviary Bar
月曜日 – 日曜日

5 pm – 12 am


世界的に有名な「ジャングル・バード」の本拠地。エレガントな曲線状の壁が、柔らかな照明のバーエリアから出て行く、居心地の良い空間。お仕事後のドリンクやご友人との親しい方とのご会合に最適です。シャンパン、ワイン、ハードリキュール、特製カクテルなど、バラエティ豊かなメニューをお楽しみください。バーでは、熟練した活気あふれるバーテンダーが、カラフルなカクテルを取り揃えています。

この朝食が子ども料金千円で食べられたので、とてもお得な気分になりました。

ヒルトン・クアラルンプールに宿泊する際は、朝食を楽しみにしていてくださいね♪

ヒルトン・クアラルンプール宿泊時の推し夕食

夕食はヒルトン・クアラルンプール内の9つあるレストランでいただいてもいいのですが、私たちは観光もかねて外で済ませました。

実際に行ってみて、近い&安い&美味しいという夕食どころをご紹介します。

鼎泰豊

世界中にある鼎泰豊。

私たちはシンガポールに行ったときも訪れたのですが、圧倒的にマレーシア安い!!!

シンガポールでは約8,000円➡マレーシアでは約4,000円

まりー

しかもね、このテンポはヒルトン・クアラルンプールから徒歩10分くらいと激近。
窓からホテルが見えたよ。

小籠包とパンダマンは必須

炒飯もほんと好き!
朝食に響かないよう早めに行くのがおすすめ

中華系はヒルトン・クアラルンプールの朝食バイキングにはあまりなかったので、鼎泰豊で堪能してみてはどうでしょうか?

ヒルトン・クアラルンプールからKLセントラル駅に向かい、駅直結のショッピングセンター内にあるのでスコールでも安心です♪

Lot10(ロットテン)

クアラルンプールで常に賑わっている「ブキッビンタン」エリアにあるLot10(ロット10)。

Lot10は大型ショッピングモールで、日本で馴染みのある日本食レストランやH&Mなどのブランドなど日本人にうれしいお店がたくさん入っているのが特徴的。

アクセスもホテルからタクシーで20分ほどと近いです。

1日過ごせそうな広さ!

双子兄

寒いから絶対上着持って行ってね!

フードコートはお店の数が豊富で、ローカルなカレー・洋食・日本風・ハンバーガー…

家族で行っても好きなものを頼めるので親としては助かります。

パパはカレー。
混んでるから時間はずらしたほうが◎

子どもはなんちゃって日本風。オムライスと天丼食べたよ
個人的に味は…←

一人一人好きなものを食べたいとき、ショッピングも楽しみたいかたはぜひ行ってみてください。

セントラルマーケット

Lot10とは異なる雰囲気、ローカルな雰囲気・お土産を楽しみたいかたはセントラルマーケットがおすすめです。

セントラルマーケットはマレーシアがイギリス統治時代の1888年に、ウェットマーケット(食料品の市場)として建築されました。

フォトスポット素敵♡

セントラルマーケットは2階建てで、1階は雑貨や工芸品、2階は洋服がメインになっています。

外の装飾(屋根)も美しい!

ローカルな洋服がやスカーフがぎっしり♪

1階でソフトクリーム(300円ほど)。
マレーシアの旗がかわいい♡

ドリアン一生に一度は食べたほうがいいのかな…
まだ悩んでる。笑

ローカルなお土産で有名な「なまこ石鹸」も販売していたので、クアラルンプールに訪れたらぜひ行ってみてください♪

夕食のおすすめは3か所、気分に合わせて行ってみてください♪

ヒルトン・クアラルンプールからの観光地おすすめ

ここからはヒルトン・クアラルンプールに宿泊したら行ってみてほしい、観光場所についてご紹介します。

ペトロナス科学館inツインタワー

クアラルンプールの中心部にあるペトロナスツインタワー下の商業施設、「Suria KLCC(スリアKLCC)」内にある科学技術博物館です。

ツインタワーは展望台まで行けますが(有料)、個人的には外から見たほうが映えるなって思ってます。

すごい高さ!

正面の広場では夜に噴水ショーがやっています。

私たちはスコールで諦めたけど、ぜひ行ってみてほしい!

子どもが実際に体感してエネルギーや身近な化学の不思議について学べます。

大人も興味深い未来型ロボットや、未就学児でも楽しめるアトラクションもあったのでファミリーにおすすめですね。

宇宙飛行士さんのインタビューとか面白かったよ!

大人も楽しいのが伝わりますでしょうか?笑

詳しくは別記事にしたので、合わせてご覧ください♪

⇒ペトロサインス科学館(PetroScience)inKLCC子連れレビュー!行き方・料金・割引・混雑・見どころは?

ペトロサインス科学館(PetroScience)inKLCC子連れレビュー!行き方・料金・割引・混雑・見どころは? ペトロサインス科学館(PetroScience)はマレーシア・クアラルンプールの象徴であるペトロナス・ツイン・タワー(Petronas...

ブルー・モスク

ブルーモスクはクアラルンプールの2大モスクの1つ。

ヒルトン・クアラルンプールからはタクシーで30分ほど。

ガイドさんがツアー式でイスラム教のことを教えてくれます。

ヒジャブとローブで肌や髪を隠して入るよ

インスタ映えする写真がた~くさん撮影できます!

詳しくは別記事にしたので、合わせてごらんください。

⇒マレーシア「ブルーモスク」ツアー!行き方や服装・子連れ注意点まとめ

マレーシア「ブルーモスク」ツアー!行き方や服装・子連れ注意点まとめ マレーシアは多くの文化が共存する多民族国家です。 その中でも人口の約6割を占めるイスラム教の聖地である「モスク」は観光スポットと...

マレーシアホタル観賞

マレーシアの蛍は日本とは異なり、あまり移動せずピカピカとはっきりした光なんです。

「まるでクリスマスツリーのようだ」と比喩されるのも納得でした。

ヒルトン・クアラルンプールからは1時間半ほどかかるので子連れには移動が大変ではありますが、絶対見る価値はあります。

ボートで川岸のマングローブ林を鑑賞するよ

ちなみにツアーだと家族で4万とかかかってしまうので、私たちは自力で行って1万ほどで鑑賞できました。

方法や注意点は別記事にまとめているので、こちらもご覧ください。

⇒マレーシア・クアラルンプールでホタル観賞!ツアーはおすすめしない【Firefly Park】

マレーシア・クアラルンプールでホタル観賞!ツアーはおすすめしない【Firefly Park】 クアラルンプールでホタル観賞ができるって知ってましたか? マレーシアのホタルは日本のホタルとは違い、クリスマスツリーのライトのよ...

バトゥ洞窟

ヒンドゥー教の聖地であるバトゥ洞窟は、マレーシア・クアラルンプールの有名観光名所の一つです。

カラフルな階段と金色の像、観光マップには必ず載っています。

急な階段は272段!
ミドサーはつらいです。笑

奥には神秘的な洞窟が広がります

バトゥ洞窟は服装やトイレに注意が必要ですので、観光前にこちらの記事も合わせてご覧ください♪

子連れバトゥ洞窟!行き方・所要時間・服装・トイレ・注意点を徹底解説|*年1子連れ海外旅行* (twins-travel.site)

子連れバトゥ洞窟!行き方・所要時間・服装・トイレ・注意点を徹底解説 マレーシア・クアラルンプールの有名観光名所である「バトゥ洞窟」。 バトゥ洞窟はヒンドゥー教の聖地であり、1月~2月のヒンドゥー教...

ヒルトン・クアラルンプール宿泊感想まとめ

ヒルトン・クアラルンプールはこんなホテルでした。

・5つ星ホテルが2.4万で宿泊できる!
・部屋はシンプルなもので十分な広さ
・朝食の種類が豊富!
・プールは小学生中学年以上のほうが楽しめそう
・KLセントラル駅から直結で観光にも便利

とにかくコストパフォーマンスが最高です。

日本では敷居が高いホテルですが、お得に宿泊できるクアラルンプールでぜひ満喫してみてください。

ABOUT ME
まりー
小学生双子のママ、まりーです。 独身時代から海外旅行大好き♡ 15か国、20回以上の旅行経験あり。安くお得に・安全に子連れ海外旅行するコツをご紹介しています。
子連れ海外旅行をお得に行くヒント!

  1. 空港到着後すぐに使える!タクシー呼べる
  2. 2GBが無料(以降1GB500円と激安)
  3. アプリで日本への国際通話が無料!保険の問い合わせに便利♡※一部対象外の電話番号あり
  4. 国際SMSの受信が無料
  5. 2週間以上の長期利用も◎
  6. データ無制限月額3,278円(税込)と普段から低コスト
  7. 楽天市場のお買い物ポイントが+4倍とざっくざく!

           ▼初期費用無料!800万回線突破!▼

楽天モバイル公式をチェック

それぞれの比較は海外旅行向け格安SIMならahamoか楽天モバイルどっちがおすすめ?で解説しています。

         

【海外旅行保険付きのクレジットカード申し込み】
万が一トラブルに巻き込まれたときのたの保険は、クレジットカード付帯で用意するのが一番手軽かつ実質無料で入れるのでお得です。

海外旅行保険が充実しているおすすめクレジットカードは、断トツで「エポスカード」!Webで発行できるので、早めに申し込んで持っておくと心強いです。
 ⇒エポスカードを無料で作っておく

【海外旅行先でのツアー】
現地ツアーの検索なら、最大級の総合予約サイトKLOOKがおすすめ。
直前予約、行列スキップ、無料キャンセルで探索が簡単で、口コミレビューが豊富なのが特徴的です♪
⇒KLOOKでツアーを探してみる

【旅行準備・機内用動画】
ほぼ全ての子どもに当てはまる一番のぐずり対策は、タブレットで好きなアニメや動画を流すことです。
オフラインでアニメや動画を楽しむなら、事前にAmazonプライム会員になって動画をダウンロードしておきましょう。

           \うれしい30日間無料体験はこちらから/

Amazonプライムビデオを無料体験

⇒子供と飛行機!暇つぶしグッズ&ぐずり対策を年齢別にご紹介

【英語の学習】

【最終持ち物チェック】
忘れものがあると現地で余計な出費がかかってしまいます。
【保存版】子連れ海外旅行の必須持ち物リストで最後にチェックしてみてね。

         

最後に子連れ海外旅行をお得にするヒントをまとめます。
浮いたその分を現地での観光や食事・お土産で使って、お子さんと楽しい思い出を作ってください♪

【格安航空券をゲット】
航空券は早くから地道に探すしかないです!
Trip.comで早朝・深夜を狙って検索⇒プライスアラート登録が間違いないですよ♪

具体的な格安航空券の探し方や「乗り継ぎ経由のほうが安い」などお得な裏技は【子連れ海外旅行】安く行く裏ワザ30選!をご覧ください。【安くホテルを予約する】
ホテルもTrip.comで予約をまとめると、予約もれなく安心です。
Trip.comには【PointsPLUSプログラム】があり、各航空会社と連携してホテル予約を各会社のマイルに変換もできるのがうれしい♡

長期の旅行なら、10泊するごとに1泊分のボーナスが獲得できるHotels.comがおすすめ。 子連れホテル選びのポイントと探し方も参考にしてみてね。

安くホテルを予約する具体的な手順は【子連れ海外旅行】安く行く裏ワザ30選で解説しています。

【海外ローミング可能な格安SIMは二択】
海外旅行へは、海外ローミングができて現地ですぐに利用できる楽天モバイルahamoの二択! 個人的には下の理由から楽天モバイルがお気に入り♡

  1. 空港到着後すぐに使える!タクシー呼べる
  2. 2GBが無料(以降1GB500円と激安)
  3. アプリで日本への国際通話が無料!保険の問い合わせに便利♡※一部対象外の電話番号あり
  4. 国際SMSの受信が無料
  5. 2週間以上の長期利用も◎
  6. データ無制限月額3,278円(税込)と普段から低コスト
  7. 楽天市場のお買い物ポイントが+4倍とざっくざく!

           ▼初期費用無料!800万回線突破!▼

楽天モバイル公式をチェック

それぞれの比較は海外旅行向け格安SIMならahamoか楽天モバイルどっちがおすすめ?で解説しています。

         

【海外旅行保険付きのクレジットカード申し込み】
万が一トラブルに巻き込まれたときのたの保険は、クレジットカード付帯で用意するのが一番手軽かつ実質無料で入れるのでお得です。

海外旅行保険が充実しているおすすめクレジットカードは、断トツで「エポスカード」!Webで発行できるので、早めに申し込んで持っておくと心強いです。
 ⇒エポスカードを無料で作っておく

【海外旅行先でのツアー】
現地ツアーの検索なら、最大級の総合予約サイトKLOOKがおすすめ。
直前予約、行列スキップ、無料キャンセルで探索が簡単で、口コミレビューが豊富なのが特徴的です♪
⇒KLOOKでツアーを探してみる

【旅行準備・機内用動画】
ほぼ全ての子どもに当てはまる一番のぐずり対策は、タブレットで好きなアニメや動画を流すことです。
オフラインでアニメや動画を楽しむなら、事前にAmazonプライム会員になって動画をダウンロードしておきましょう。

           \うれしい30日間無料体験はこちらから/

Amazonプライムビデオを無料体験

⇒子供と飛行機!暇つぶしグッズ&ぐずり対策を年齢別にご紹介

【英語の学習】

【最終持ち物チェック】
忘れものがあると現地で余計な出費がかかってしまいます。
【保存版】子連れ海外旅行の必須持ち物リストで最後にチェックしてみてね。