プーケットin2024

【2024年】マレーシア・プーケット4人家族旅行の10泊費用を公開!物価・予算・安い時期は?

マレーシアは年間を通じて温暖で物価も安く、日本から多くの便が出ていて治安もいい、子連れ海外旅行にぴったりの観光地です。

とはいえ家族旅行となるとリアルな費用も気になるところ…。

この記事では2024年8月中旬~下旬にマレーシア5泊・プーケット5泊した、実際の費用を忘備録としてご紹介します。

ホテル・観光・グルメ・ショッピング・レジャーなど大満足な家族旅行になったので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

双子妹

私たち双子の小2。
ホテルは子ども追加料金(朝食分)あったりなかったり!

マレーシア・プーケット観光11日間!子連れリアルモデルコース│必要日数は? 日本人が移住したい国として常に上位にいるマレーシア。 そしてタイの人気リゾート地であるプーケット。どちらも幼児~小学生の子ども連...

マレーシア・プーケット4人家族旅行の10泊総費用

マレーシア・プーケット4人家族旅行、10泊12日の総費用はこちらです。

57万円!

パパ

金額としては大きいけど、12日分の生活費はうくし、4人分と考えると安くすんだと思う!

子連れ海外旅行を安くいくためのコツは別記事にまとめますね。

もう少し具体的な内訳がこちら。

  • 航空券【マレーシア航空】成田~クアラルンプール~プーケット往復
    27万円
  • マレーシア5泊のホテル 
    9.6万円
  • マレーシア5日間のレジャー&食事&タクシー&お土産代 
    6.2万
  • プーケット5泊のホテル
    10.2万
  • プーケット5日間のレジャー&食事&タクシー・お土産代
    約3.5万
  • 成田駐車場
    500円×11日=5500円

計約57万円

分析すると費用の約半分が航空費です。
子連れ海外旅行をいかに安くいくには、ここをどう抑えるかか勝負どころですね。

ホテルはマレーシア・プーケットともに日本ではありえない破格になっており、レジャーや食事は節約を気にせず過ごせると思います。

まりー

なんならせっかくだからいいホテル泊っておくと満足度高いよ♪

続いて日程ごとにもう少し詳しく記載してみます。
マレーシアだけ、プーケットだけ、もしくは両方行きたいかたの参考になればうれしいです。

マレーシア・プーケット家族旅行の物価詳細

2024年の物価であることだけご注意してご覧ください。

【マレーシア1日目】¥15,000

  • ホテル「イートン・レジデンス」 \12,000
    小人料金なし
  • タクシー(空港~ホテル) ¥3,000

【マレーシア2日目】¥34,000

  • ホテル「イートン・レジデンス」 \12,000
    小人料金なし
  • レジャー(遊園地&動物園&プール)「サンウェイ・ラグーン」 ¥18,000
  • 昼食 \2,000
  • 水やお土産など買い物 ¥2,000

【マレーシア3日目】¥39,400

  • ホテル「ヒルトン・クアラルンプール」 \24,000
    大人2.2万+小人0.2万
  • レジャー(科学館)「ペトロナス科学館」 ¥4,000
  • 昼食 \2,000
  • 水やお土産など買い物 ¥1,800
  • 夕食(鼎泰豊) \4,000
  • タクシー \3,600

【マレーシア4日目】¥39,850

  • ホテル「ヒルトン・クアラルンプール」 \24,000
    大人2.2万+小人0.2万
  • レジャー「ブルー・モスク」 ¥0
  • レジャー「ホタルボート見学」¥10,000(チケット¥3,000+タクシー¥7,000)
  • 昼食 ¥0(レトルト)
  • クリスピークリームドーナツ \450
  • 水やお土産など買い物 ¥5,000
  • タクシー ¥400

【マレーシア5日目】¥29,000

  • ホテル「インターコンチネンタル」 \22,000
    小人料金なし
  • レジャー「バトゥ洞窟」 ¥0
  • 昼食 \0(レトルト)
  • 夕食 ¥3,000
  • 水やお土産など買い物 ¥4,000

【プーケット1日目】¥23,800

  • ホテル「プーケット グレースランド リゾート&スパ」 \16,000
    大人1.4万+小人0.2万
  • タクシー(空港~ホテル) \2,400
  • 昼食 \0(レトルト)
  • 夕食 ¥4,000
  • 水やお土産など買い物 ¥1,400

【プーケット2日目】¥27,000

  • ホテル「プーケット グレースランド リゾート&スパ」 \16,000
    大人1.4万+小人0.2万
  • タクシー ¥2,000
  • 昼食(KFC) \1,000
  • 夕食 ¥4,000
  • 水やお土産など買い物 ¥4,000

【プーケット3日目】¥44,400

  • ホテル「ザ・ラチャ」 \40,000
    大人2.8万+小人1.2万
  • タクシー ¥2,000
  • レジャー「ビッグフット大仏」¥0
  • 昼食(コンビニ) \0
  • 夕食(レトルト) ¥0
  • 水やお土産など買い物 ¥2,400

【プーケット4日目】¥18,500

  • ホテル「スプラッシュ ビーチ リゾート」 \15,000
    小人料金なし
  • タクシー ¥3,000
  • 昼食(レトルト) \0
  • 夕食 ¥3,000
  • 水やお土産など買い物 ¥500

【プーケット5日目】¥18,880

  • ホテル「スプラッシュ ビーチ リゾート」 \15,000
    小人料金なし
  • 昼食(レトルト) \0
  • 夕食 ¥3,600
  • 水やお土産など買い物 ¥280

【帰国】¥279,000

  • タクシー(ホテル~空港) ¥1,000
  • 夕食(バーガーキング) ¥2,500
  • 駐車場(1日500円) ¥5,500
  • 航空費総額 ¥27万

それぞれの日程の場所や時間、感想は別記事で詳しくまとめているので、合わせてご覧ください。

上記総額で57万になりますが、為替の変動やカード手数料、チップなど少し変動があったとして…60万は超えないでしょう。

まりー

次の項目からは客観的にマレーシア・プーケットの物価や予算をみていくよ

マレーシア・プーケット家族旅行の予算

それぞれの国の予算を考えていきますね。

マレーシア家族旅行の予算

マレーシアの通貨はRM(リンギット)です。
レートは2024年8月時点で、1リンギット=33.7円

マレーシアの紙幣は1RM・5RM・10RM・20RM・50RM・100RMの6種類で、初代国王の肖像画が印象的。

双子兄

カラフルだよね♪

硬貨は5種類ですが、よくわからずほとんど使いませんでした。

そんなマレーシアの平均旅行日数は4泊6日。
大人2人+幼児か小学生中学年までの子ども2人で行くとすると、こんな予算になるでしょうか。

  • 航空費 24万
  • ホテル1.5万×4泊=6万
  • 生活費1日1.5万×5日=7.5万

計37.5万

プーケット家族旅行の予算

プーケットの通貨はTHB(タイバーツ)です。
レートは2024年8月時点で、1タイバーツ=4.2円

プーケットの紙幣は20B・50B・100B・500B・1000Bの5種類。

双子妹

有料トイレに20B必要だから、これは絶対用意しておいたほうがいいよ!←ひどい目にあった笑

硬貨は6種類ですが、こちらもよくわからずほとんど使いませんでした。

そんなプーケットの平均旅行日数は3泊4日。
大人2人+幼児か小学生中学年までの子ども2人で行くとすると、こんな予算になるでしょうか。

  • 航空費(バンコク経由) 20万
  • ホテル2万×3泊=6万
  • 生活費1日1万×4日=4万

計30万

雨季・乾季なのか?
航空会社は大手かLCCか?
どんなホテルか?
レジャーはどこ行くのか?

こんな条件でピンキリにはなりますが、目安としてご活用ください。

マレーシア・プーケット家族旅行の安い時期は?

家族で海外旅行に行くなら、少しでも安い時期に行きたいですよね。
航空券の値段は雨季・乾季なのか、と休暇の関係で異なってきます。

マレーシア旅行の安い時期

マレーシア旅行が安い時期は、年末年始前後の11月~12月中旬、1月~3月です。
※2月は中国の旧正月で、中国系の商店やレストランは閉まってるので注意。


逆に高くなるのは夏休みやゴールデンウイーク、年末年始。
これはどこに行くにも需要供給の問題で当然ですね。

クアラルンプールは3月~10月が乾季、11月~2月が雨季。

まりー

とはいえ雨季でも1~2時間のスコールがあるくらいで、気温も27~30℃程度と過ごしやすいよ。

むしろ暑いのがすごく苦手な人は、あえて雨季の少しでも涼しい時期に行くのもですね♪

プーケット旅行の安い時期

プーケット旅行が安い時期は、雨季の6月~10月(夏休みはのぞく)

ベストシーズンは晴天が続きやすい、乾季の11月~3月です。

マレーシアと同じく雨季でも日本のように一日中雨が降るわけでもなく、1~2時間のスコールが数回あるだけなので日程に気を付ければ問題ありません。

パパ

4月~5月は暑気で気温は35℃まであがるよ!
暑すぎるのが苦手なら避けたほうがいいかも

安い時期に行けない場合は?

とはいえ、家族の予定で安い時期に行けない場合も多いですよね。

そんな時は家族の都合最優先!!

子どもと海外旅行に行ける機会なんて、一生のうち何回もあるものではありません
費用を削る工夫も別記事にまとめるので、お金よりも今この時間を大切にすることを強くおすすめします♪

子どもと、そしてパートナーと、素敵な思い出を作ってください。

マレーシア・プーケット家族旅行費用のまとめ

  • 8月中旬~下旬10泊12日間のマレーシア・プーケット旅行、総額は57万円
  • マレーシア旅行の安い時期は、年末年始前後の11月~12月中旬、1月~3月
  • プーケット旅行の安い時期は雨季の6月~10月(夏休みはのぞく)
ABOUT ME
まりー
小学生双子のママ、まりーです。 独身時代から海外旅行大好き♡ 15か国、20回以上の旅行経験あり。安くお得に・安全に子連れ海外旅行するコツをご紹介しています。
子連れ海外旅行をお得に行くヒント!

  1. 空港到着後すぐに使える!タクシー呼べる
  2. 2GBが無料(以降1GB500円と激安)
  3. アプリで日本への国際通話が無料!保険の問い合わせに便利♡※一部対象外の電話番号あり
  4. 国際SMSの受信が無料
  5. 2週間以上の長期利用も◎
  6. データ無制限月額3,278円(税込)と普段から低コスト
  7. 楽天市場のお買い物ポイントが+4倍とざっくざく!

           ▼初期費用無料!800万回線突破!▼

楽天モバイル公式をチェック

それぞれの比較は海外旅行向け格安SIMならahamoか楽天モバイルどっちがおすすめ?で解説しています。

         

【海外旅行保険付きのクレジットカード申し込み】
万が一トラブルに巻き込まれたときのたの保険は、クレジットカード付帯で用意するのが一番手軽かつ実質無料で入れるのでお得です。

海外旅行保険が充実しているおすすめクレジットカードは、断トツで「エポスカード」!Webで発行できるので、早めに申し込んで持っておくと心強いです。
 ⇒エポスカードを無料で作っておく

【海外旅行先でのツアー】
現地ツアーの検索なら、最大級の総合予約サイトKLOOKがおすすめ。
直前予約、行列スキップ、無料キャンセルで探索が簡単で、口コミレビューが豊富なのが特徴的です♪
⇒KLOOKでツアーを探してみる

【旅行準備・機内用動画】
ほぼ全ての子どもに当てはまる一番のぐずり対策は、タブレットで好きなアニメや動画を流すことです。
オフラインでアニメや動画を楽しむなら、事前にAmazonプライム会員になって動画をダウンロードしておきましょう。

           \うれしい30日間無料体験はこちらから/

Amazonプライムビデオを無料体験

⇒子供と飛行機!暇つぶしグッズ&ぐずり対策を年齢別にご紹介

【英語の学習】

【最終持ち物チェック】
忘れものがあると現地で余計な出費がかかってしまいます。
【保存版】子連れ海外旅行の必須持ち物リストで最後にチェックしてみてね。

         

最後に子連れ海外旅行をお得にするヒントをまとめます。
浮いたその分を現地での観光や食事・お土産で使って、お子さんと楽しい思い出を作ってください♪

【格安航空券をゲット】
航空券は早くから地道に探すしかないです!
Trip.comで早朝・深夜を狙って検索⇒プライスアラート登録が間違いないですよ♪

具体的な格安航空券の探し方や「乗り継ぎ経由のほうが安い」などお得な裏技は【子連れ海外旅行】安く行く裏ワザ30選!をご覧ください。【安くホテルを予約する】
ホテルもTrip.comで予約をまとめると、予約もれなく安心です。
Trip.comには【PointsPLUSプログラム】があり、各航空会社と連携してホテル予約を各会社のマイルに変換もできるのがうれしい♡

長期の旅行なら、10泊するごとに1泊分のボーナスが獲得できるHotels.comがおすすめ。 子連れホテル選びのポイントと探し方も参考にしてみてね。

安くホテルを予約する具体的な手順は【子連れ海外旅行】安く行く裏ワザ30選で解説しています。

【海外ローミング可能な格安SIMは二択】
海外旅行へは、海外ローミングができて現地ですぐに利用できる楽天モバイルahamoの二択! 個人的には下の理由から楽天モバイルがお気に入り♡

  1. 空港到着後すぐに使える!タクシー呼べる
  2. 2GBが無料(以降1GB500円と激安)
  3. アプリで日本への国際通話が無料!保険の問い合わせに便利♡※一部対象外の電話番号あり
  4. 国際SMSの受信が無料
  5. 2週間以上の長期利用も◎
  6. データ無制限月額3,278円(税込)と普段から低コスト
  7. 楽天市場のお買い物ポイントが+4倍とざっくざく!

           ▼初期費用無料!800万回線突破!▼

楽天モバイル公式をチェック

それぞれの比較は海外旅行向け格安SIMならahamoか楽天モバイルどっちがおすすめ?で解説しています。

         

【海外旅行保険付きのクレジットカード申し込み】
万が一トラブルに巻き込まれたときのたの保険は、クレジットカード付帯で用意するのが一番手軽かつ実質無料で入れるのでお得です。

海外旅行保険が充実しているおすすめクレジットカードは、断トツで「エポスカード」!Webで発行できるので、早めに申し込んで持っておくと心強いです。
 ⇒エポスカードを無料で作っておく

【海外旅行先でのツアー】
現地ツアーの検索なら、最大級の総合予約サイトKLOOKがおすすめ。
直前予約、行列スキップ、無料キャンセルで探索が簡単で、口コミレビューが豊富なのが特徴的です♪
⇒KLOOKでツアーを探してみる

【旅行準備・機内用動画】
ほぼ全ての子どもに当てはまる一番のぐずり対策は、タブレットで好きなアニメや動画を流すことです。
オフラインでアニメや動画を楽しむなら、事前にAmazonプライム会員になって動画をダウンロードしておきましょう。

           \うれしい30日間無料体験はこちらから/

Amazonプライムビデオを無料体験

⇒子供と飛行機!暇つぶしグッズ&ぐずり対策を年齢別にご紹介

【英語の学習】

【最終持ち物チェック】
忘れものがあると現地で余計な出費がかかってしまいます。
【保存版】子連れ海外旅行の必須持ち物リストで最後にチェックしてみてね。